

必要なもの、
ほしかったものを、
最新の機能と性能で。
キッチン
IHクッキングヒーター
高い熱効率で調理もスピーディー。火を使わないから部屋の空気も汚れにくく、立ち消えの心配もありません。お手入れも簡単です。
食器洗浄乾燥機
たくさんの食器類を効率よく洗える食器洗浄乾燥機をご用意しました。家事の手間を省き、時間のゆとりをもたらします。
整流板付きレンジフード
整流板の効果によって調理時の臭いや煙をパワフルに吸引するレンジフードです。シルバー塗装のためお手入れも簡単にできます。
スキットシンク
独自の底面形状と段差で、「お手入れしやすさ」と「片付けやすさ」に優れています。シンク内で水切りやワークトップの延長としても使えるサポートワイヤー付きです。
浄水器付シャワー混合水栓
おいしい水が利用できる浄水機能を備えた混合水栓を採用しました。水もお湯も片手で容易に調節可能なシングルレバーです。
キッチン下収納
キッチン下部には大容量の収納スペースを確保しています。大型の調理器具や食料品など、用途に応じて効率よく収納分けができます。
キッチン上収納
レンジフード横に収納を設けました。便利なキッチンペーパーホルダーも備え、機能性に優れた収納となっています。
スライド収納(ソフトクローズ機能付き)
奥の物が取り出しやすいスライド式キャビネットを採用。ゆっくりと静かに引き出しが閉まり、指挟み防止に役立ちます。
キッチンパネル(不燃マグネットボード)
キッチンの側面の壁に採用。油汚れもサッとひと拭きできれいに。また、用途や調理器具にあわせてマグネットが簡単につけられます。
スパイスラック(ソフトクローズ機能付き)
グリルの横にスパイスラックを設置しています。調理中に必要な調味料等が片手でスムーズに出し入れできて便利です。
洗面室
鏡裏収納付き洗面化粧台
洗面化粧台には使い勝手のよいワイドな三面鏡を設置。鏡の裏は散らかりがちな化粧品や小物類がすっきり整理できる収納スペースです。
ボウル一体型カウンター
ボウルとカウンターの継ぎ目をなくした一体型を採用しました。スタイリッシュな美しいフォルムで、お手入れも容易です。
シングルレバーシャワー混合水栓
⽔流1mlあたり約2,200万個のウルトラファインバブルを含んだサイクロンバブルミストシャワー水形が、きれいに汚れを洗い流す「キレイスト」を採用。
リネン庫(下部扉付)
洗面室や浴室で使うタオルやバスタオル、洗濯用品などがまとめてすっきり置ける、使い勝手のよい収納スペースです。
チャイルドミラー
三面鏡の下部壁面はカウンター周りを広々と感じさせるミラー貼り仕上げとしました。背の低いお子様用のミラーとしても活躍します。
ヘルスメータースペース
ヘルスメーターが必要な時にサッと取り出して使え、すっきりしまえる便利な専用スペースを化粧台下部に設けました。
バスルーム
モザイクパターン床
水はけのよい素材と形状によって水たまりを防ぎます。入浴後の床面の乾燥を早めるのでお手入れがスムーズになります。
止水スイッチ付きエコフルシャワー
(スライドバー)
シャワー内の圧力を上げることで、少ない水量でも勢いのあるシャワーを実現。シャワーヘッドの高さが変えられるスライドバー付きです。
浴室換気乾燥暖房機
寒い季節の入浴時に浴室内を暖めたり、冬期や梅雨で洗濯物が干せない時に乾燥させるなど多彩な機能を備えています。
セミオートバス
スイッチ1つの簡単操作で設定した湯量・湯温まで自動的にお湯を張り、保温や追い焚きをすることもできる便利なシステムです。
とるピカスリムカウンター
小物等が置けるカウンターはスリムですっきりしたデザイン。取り外しが簡単なので、お手入れが面倒なカウンターの溝や裏側も丸洗いできます。
ランドリーパイプ
浴室にランドリーパイプをご用意しています。屋外に洗濯物を干せない時等に役立ち、使わない時は壁面に寄せておくことができます。
キレイドア
カビがつきやすい浴室側のパッキンをなくし、汚れがたまりやすいドア下部のガラリをタテ型で配置。汚れにくくお手入れが容易です。
プッシュワンウェイ排水栓
浴槽内に手を入れたり濡らすこともなくワンプッシュで開閉ができます。手が届きやすく使いやすい浴槽のコーナーに設けています。
くるりんポイ排水口
浴槽の排水を利用したうずの力で髪の毛やゴミをまとめてキャッチ。ゴミは片手で簡単に捨てられ、排水口が清潔に保ちやすくなります。
快 適
ガス温水床暖房
床面から暖めるので足元からポカポカになるうえ、「ふく射熱」「伝導熱」「対流」の3つの熱の伝わり方で、お部屋全体を隅々まで優しく暖めます。温風暖房とは違い床暖房には風がないので、ホコリを舞い上げることがありません。
Low-E複層ガラス
2枚のガラスの間に設けた空気層が冷暖房効率を高め、さらにガラスに施したLow-E膜が明るさはそのままに太陽の日射熱のみを和らげます。
高効率ガス給湯器「エコジョーズ」
屋外に放出する排気から、さらに熱を吸収して有効利用。従来までは約80%が限界だった給湯効率を、排気熱・潜熱回収システムにより約95%まで向上させました(※JIS基準による)。使用ガス量を効率よく削減してランニングコストを大幅に減らすことができます。
LED照明
住戸内のダウンライトにはLED照明を採用しました。長寿命で省エネ効果が期待できます。
温水洗浄便座一体型トイレ
温水洗浄、脱臭、暖房便座など多彩な機能を備えたトイレ。従来に比べ節水効果があり、汚れが付きにくくお掃除も簡単です。
UCOM光レジデンス
「つなぐネットコミュニケーション」による、快適で便利な光ファイバーインターネットをご利用いただけます。
マルチメディアコンセント
電源コンセントに加えてTV・インターネットの端子を1つに集約させたマルチメディアコンセントを標準装備としました。
人感センサー付き玄関照明
玄関照明は人の出入りを感知して自動的に点灯・消灯します。
ワイドスイッチ
照明スイッチはスイッチ面が大きく操作しやすいワイドなタイプを採用しました。
24時間定風量換気システム
気密性の高いマンションで窓を開けることなく外気を採り入れ、常時空気を入れ替えし循環させ、室内の空気環境を整えます。
プッシュプル玄関ドア
玄関ドアには、少しの力で簡単に開閉できるプッシュプルタイプを採用しました。家族みんなが使いやすい仕様です。
フラットフロア
末永く快適にお住まいいただけるよう、各居室や廊下、水まわりには、段差のないフラットフロアを採用しています。
ドアキャッチャー
開き戸にはドアキャッチャーを採用しました。ドアを軽く押すだけでロックができ、もう一度押せば簡単に解錠ができる便利な機能です。
セキュリティ
4重ガード体制のセキュリティ
来訪者を風除室とラウンジ入口のオートロック、住戸玄関前で確認。さらに防犯カメラも各所に設置した4重のガード体制でセキュリティを強化しています。わずらわしい勧誘や不審者の侵入などを抑制する安心のシステムです。
鎌デッド錠
バールなどの工具を用いた玄関ドアのこじ開けに強い鎌デッド錠。防犯力を高め、安心な日々をサポートします。
住戸玄関前カメラ
住戸玄関前にカメラ付インターホンを設置。住戸前でも来訪者の映像と音声をダブルチェックで確認できます。
スイッチ式サムターン
玄関ドアには、不法な侵入に対し高い防犯性を発揮するスイッチ式のサムターンを設置しました。
カラーモニター付きインターホン
7型ワイドモニターで来訪者を確認してからオートロックを解錠。ハンズフリータイプです。
ハンズフリーキー
ハンズフリーキーを使うと携帯してリーダーに近づくだけで自動的にIDを認証。バッグやポケットから鍵を取り出すことなくスムーズに、入館できます。
非接触キー
エントランスのオートロックドアは、受信機にキーをかざすだけで解錠でき、スムーズに出入りできる非接触型を採用しました。
セントラル警備保障
セントラル警備保障の24時間オンラインセキュリティシステムを導入。異常感知時には、迅速・適切に対処します。
ディンプルキー
玄関ドアには理論上約1,000億以上のキーパターンを持つディンプルキーを採用しました。
ダブルロック
玄関ドアには2ヵ所にキーを設置。ピッキング等の犯罪防止に効果があります。
安 全
防災備蓄倉庫
敷地内に防災備蓄倉庫を設けて災害時や避難生活の際に必要な品々を常備しています。
防災ベンダー
平常時は通常通りに、万一の際は飲料を無償で提供。停電時にも利用できます。
救急グッズ
止血や骨折時の固定など様々な応急手当に重宝。多人数想定の大型救急グッズです。
レスキューグッズ
地震や水害による救援時に役立つハンマーや防塵マスクなどを揃えました。
避難生活グッズ
抗菌・消臭効果に優れたトイレ用凝固剤やロールペーパーなどをご用意しました。
構造
二重床・二重天井
床材・天井材とコンクリートスラブの間に空間を設けました。リフォームやメンテナンスがラクで、上下階の音を伝わりにくくします。※玄関床は除く。
外壁の断熱
外部に面した壁・梁・柱の室内側には30㎜以上の断熱材を吹付けし、LGS下地組の上にプラスターボード張りとしています。※一部除く。※断熱材の厚みは部位により異なります。
遮音性の高い壁構造
戸境壁は約200㎜・約250㎜を確保し、耐久性とともに遮音性を高めました。また外壁は約150㎜・約200㎜のコンクリート壁を採用しています。
ダブル配筋
床や壁(耐震壁)などの主要構造部は、鉄筋を格子状に組み立て二重に組むダブル配筋を標準としています。※一部箇所はシングル配筋。
コンクリートのかぶり厚さ
鉄筋をコンクリートで覆い腐食から守るため、建築基準法ではコンクリートで鉄筋を包み込む「かぶり厚さ」の最小値が定められています。
対震ドア枠
玄関ドアには、大きな地震の際にドア枠が歪んでも扉が開けられ避難路が確保できる対震ドア枠を採用しています。
杭基礎/アースドリル拡頭拡底工法
打ち込んだ杭の先端を支持地盤まで到達させ、周面地盤との摩擦力と支持地盤による反力により建物全体を支える場所打ちコンクリート杭を採用。さらに杭の先端を大きく広げる「アースドリル拡頭拡底工法」で十分な垂直支持力を実現しています。
溶接閉鎖型フープ筋
主要構造部のコンクリート柱には、工場であらかじめ溶接された粘り強さのある溶接閉鎖型フープ筋を採用しています。
コンクリートの耐久設計
基準強度24N/m㎡以上
主要構造部に採用しているコンクリートの耐久設計基準強度は24N/m㎡を確保。住棟本体の設計基準強度は27N/m㎡以上です。※付属棟・付属構造物等を除く。
水セメント比
コンクリートはセメントに対する水の比率を抑えるほど耐久性を高めます。この水セメント比を住棟の主要構造は50%以下、杭は55%以下に設定しています。
断熱材
屋根スラブには硬質ウレタンフォーム保温板(一部押出法ポリスチレンフォーム)、外壁部分には、吹付硬質ウレタンフォームを採用。建物全体に断熱対策をしています。
住宅瑕疵担保責任保険
住宅品質確保法に基づき定められた、構造耐力上主要な部分及び雨水の侵入を防止する部分に関する10年間の瑕疵担保責任の範囲が保障の対象となります。
住宅性能評価書
国土交通大臣指定の第三者機関が住宅の性能を客観的に評価する「設計住宅性能評価」を取得。「建設住宅性能評価」も竣工時に取得予定です。
管理会社
管理会社
総合管理受託戸数No.1の
日本ハウズイングによる有人管理
マンション9,925棟、同戸数469,898戸(2021年3月末現在)の管理を受託し総合管理受託戸数で国内トップクラスの実績を誇る日本ハウズイング。豊富なノウハウと人の目によって、住まう方の安心と快適を支えます。
※2021年5月25日付マンション管理新聞より
※掲載の写真はモデルルーム(Iタイプ・モデルルーム仕様)を撮影(2021年12月)したもので、オプション(有料)等が含まれており、実際の仕様と異なる場合がございます。また、家具・調度品等は販売価格には含まれておりません。